鼻づまりとプラーナヤーマ
瞑想バカ滝のひとりごとブログ
花粉の季節ですね。
今日は鼻づまりとプラーナヤーマが
話題です。
プラーナヤーマについては、
日本では、片鼻交代呼吸法とか
言われます。これについては
説明しません。
お調べください。
さて、朝から呼吸法をする時など
鼻がつまり、呼吸法をうまく出来ない
時があると思います。
そんな時は、普通のヨガインストラクター
ならば、無理しないでくださいね。
と、言われますよね!
カパ体質の人は、
つまりやすいですよねー。
ここで紹介するのは
インドの伝統的な鼻づまりの
直し方です。
右の鼻がつまる時は、
左の脇の下にヨガステックを挟む。
左の鼻がつまり有る時は、右の脇の下に
ヨガステックを挟む。
そして数分すると、鼻づまりが取れて
プラーナヤーマが出来るようになるって
言われています。
上の方のシバ神の肘掛けにしているのが
ヨガステックです。
無いときは、手の平を挟みますよ。
なぜ反対側の脇の下を挟むのか⁈
疑問ですよねー。
生理学で、
高木健太郎の圧反射の研究中で
脇の下の皮膚を圧拍すると
反対側の鼻の穴の中が
開いて、鼻づまり取れています。
生理学的にも合っていたという
お話しでした。