瞑想バカ-滝さんのひとりごと

瞑想バカ-滝さんのひとりごとです。東京在住49歳男性瞑想バカが、瞑想歴30年になり思うところあり、自分のような引きこもり系の人へ向けてひとりごとを言うブログです。

インド国名変更か?

f:id:meisoubaka-taki:20230908211046j:image

 

今日は、インドが国名変更するかも知れ無いという

『噂』を聞きました。

 

 

まだ噂ですが、今日はその『噂』話しです。

 

 

あるインド人が、教えてくれました。

 

 

『モディ首相がインド(India)という表記を無くそう。

バーラタ(bharat)という表記に変えよう。』

 

 

と言っているそうです。

 

 

うーん、そうなんだ。

ピンと来なかった。

 

 

何故かというと、

インド(India)という国名は、

 

 

アレキサンダー大王がアドリア海から

インダス川(現在パキスタン)に入った時に

インダス川流域の土地をインドと

呼んだことに始まります。

 

 

後に、イギリス統治時に、

イギリス風のインディア(India)

という呼び名が定着しました。

 

 

イギリス、ヨーロッパから見たら、

インディア(India)が正解ですが、

 

 

インド人からは、

パキスタンインダス川流域のことなので、

間違いなのです。

 

 

また、イギリス統治の過去を思い出すので、

インディア(India)の名前は、嫌いなのです。

 

 

ではなぜバーラタ(bharat)なのか?

 

 

バーラタまたはバーラト(bharat)は、

インド亜大陸サンスクリット語名で、昔から

インド人が自国をバーラタ国と言っていました。

 

 

インド古典文学のラーマーヤナ

マハーバーラタにも、

自国をバーラタ国と記載してます。

 

 

インド人の感覚として、

植民地時代に付けられた名前から

昔の名前に戻すことなのです。

 

 

インド人の発音を聞くと

バラット(bharat)と

聴こえるので、

バラット国が正しいのかも

知れないです。

 

 

国名変更した国はたくさんあります。

 

 

ビルマ(Burma)もミャンマー(Myanmar)に

変わりました。

 

 

トルコも国名を

ターキー(Turkey)からテュルキエ(Turkiye)に

変更要請を国連に出して了承され、

2022年3月以降は、テュルキエの国名表示に

全面変更されているそうです。

 

 

テュルキエって、言いにくい。

 

 

自分が一番おどいたのが、

オランダの国名が

ネーデルランド王国

英語名ネザーランド(the Netherlands)で、

 

 

TM瞑想のマハリシがいたオランダにいた時に

外貨送金をオランダにした時に

ネザーランドが分からず銀行の職員さんに

聞いて、銀行の職員さんも分からず

大慌てしたことが以前ありました。

(国番号を書く欄があったんよ)

 

 

話しを戻して、

インドがバーラタになるかも知れない

『噂』の話しでした。

 

 

もし、バーラタになったら

インド人は、バーラタ人で

インドカレーは、バーラタカレー。

 

 

インド旅行は、バーラタ旅行で、

エアインディアは、エアバーラタ。

 

 

そうなるんかなあ。

慣れそうにないなあ。

(終わり)